このサイトは、最寄の交通ターミナルから公共施設や商業施設への道案内を文章で表現し、視覚にしょうがいを持っている方が、音声ブラウザや音声読み上げ機能付き携帯電話を使用し、目的地までの地図を言葉で聞くことを可能にした地図(ことばの道案内)サイトです。
ことばの道案内は、NPO法人ことばの道案内(通称ことナビ)が母体となって、その作成・普及活動を行っています。
免責事項
ウォーキングナビのサイト上に記載されている内容に関しては、細心の注意を払って作成していますが、道路等の状況は日々変化しており、現状と異なっている点も有り得、その内容の正確性および安全性を保証するものではありません。
当サイトのご利用にあたっては、これらの状況をご理解いただき、ご利用者ご自身の判断と責任においてご活用ください。
当サイトで提供する当該情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当法人および当サイトの掲載施設及び情報提供者は一切の責任を負いかねます。
ウォーキングナビのサイト上に記載されている内容の著作権は、NPO法人ことばの道案内及び情報提供者に帰属します。当該掲載情報の転用、複製、販売等の一切を固く禁じております。
道案内の表記について
道案内で使用される主な表記は、下記に基づいて記述されています。
- 1.方角の示し方
- 時計のクロックポジションをもとに説明しています。
- 2.所要時間
- 原則として、視覚しょうがい者が歩く歩行時間を基本としています。
- 3.距離・メートル
- およその距離を、メートル単位で表示します。なお、一メートル以下は、四捨五入で計算しております。
- 4.点字ブロックの敷設状況
- 原則として、次の三つに分類しています。
- 「ほぼ完全に敷設されている」は、全体の道案内の長さのおよそ80パーセント以上。
- 「ほとんど敷設されていません」は、上記の長さのおよそ20パーセント以下。
- 「部分的に敷設されています」は、上記A、B以外の範囲。
- 5.道案内の出発地点の原則
-
- A.JRや私鉄等の場合
- 有人改札を基点とし、改札口を背にして出発します。
なお、有人改札が無い場合には、点字ブロックが敷設されている改札口を基点とします。
- B.地下鉄等の場合
- 1Aとか2Bといった、地上出入り口を出発地点とします。
- C.バスや路面電車など
- 降車出口を降りた地点を基点とします。
- 6.道案内本文について
- 信号のある横断歩道や点字ブロック等をポイントと称しており、ポイントからポイントまでの文章の間に、方向と距離を入れて道案内を作成しております。
- 7.注意や参考について
- 注意情報は、歩行中に危険なものがある場合にその旨を知らせるものです。
例えば、「行き過ぎると道路に出てしまいます」などです。
参考情報は、歩行中において、歩行の手助けとなる情報です。
例えば、「途中15メートルの右側にパチンコ店があります」などです。