大さん橋国際客船ターミナル建物 出入口までの横浜赤レンガ倉庫の出入口からおよそ徒歩40分、距離1472メートルの道案内を行います。
目的地は出入口を背にして、およそ右うしろ4時の方向にあります。
点字ブロックは、ほとんど敷設されていません。
1 建物の出入口を背にして敷地を正面12時の方向へ4メートルほどすすむと、点字ブロックの切れ目があります。
2 切れ目を左9時の方向へ10メートルほどすすむと、歩道があります。参考あり。
(参考:ここから点字ブロックは敷設されていません。参考おわり)
3 歩道を左まえ10時の方向へ146メートルほどすすむと、橋があります。(注意:途中、左側124メートルほどから130メートルほどに駐車場の出入口があります。注意おわり)参考あり。
(参考:新港橋(しんみなとばし)です。参考おわり)
4 橋を正面12時の方向へ33メートルほどわたると、歩道があります。参考あり。
(参考:ここから地面の素材が木製に変わり、レールが敷かれています。参考おわり)
5 歩道を正面12時の方向へ36メートルほどすすむと、左右に通る点字ブロックがあります。
6 点字ブロックを左9時の方向へ4メートルほどすすむと、左右に通る点字ブロックがあります。(注意:途中、3メートルほどの左右に車止めが置かれていることがあります。注意おわり)参考あり。
(参考:象の鼻パークの入口です。参考おわり)
7 点字ブロックを右まえ1時の方向へ4メートルほどすすむと、点字ブロック切れ目があります。
8 切れ目を正面12時の方向へ72メートルほどすすむと、左側の縁石の切れ目があります。参考あり。
(参考:4メートルほどから17メートルほどまでゆるやかなのぼりスロープです。17メートルほどから64メートルほどまでゆるやかなくだりスロープです。途中、左側17メートルほどから24メートルほどと42メートルほどから47メートルほどのさきはくだり階段です。警告点字ブロックが敷設されています。途中、歩道は64メートルほどから色が変わります。参考おわり)
9 切れ目を正面12時の方向へ40メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。(注意:2メートルほど行き過ぎると手すりがあり、その先は海です。注意おわり)
10 地点を右3時の方向へ443メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。参考あり。
(参考:途中、遊歩道は左にカーブしています。参考おわり)
11 地点を右まえ2時の方向へ27メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。
12 地点を右まえ2時の方向へ70メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。
13 地点を左9時の方向へ164メートルほどすすむと、歩道があります。(注意:途中、154メートルほどと162メートルほどに車止めがあります。注意おわり)
14 歩道を左9時の方向へ220メートルほどすすむと、信号のない横断歩道があります。参考あり。
(参考:ここから点字ブロックは敷設されていません。参考おわり)
15 信号のない横断歩道を正面12時の方向へ8メートルほどわたると、歩道があります。参考あり。
(参考:横断歩道の左側は駐車場への入口です。参考おわり)
16 歩道を正面12時の方向へ159メートルほどすすむと、左右に通る点字ブロックがあります。(注意:途中、124メートルほどの正面にポールがあります。注意おわり)参考あり。
(参考:ここからのぼりスロープです。途中、10メートルほどから地面の素材が木に変わります。途中、80メートルほどで左右に分かれる分岐があり、右へすすみます。左は大さん橋ホール屋上方面です。参考おわり)
17 点字ブロックを左9時の方向へ3メートルほどすすむと、目的地入口の1番目の自動ドアがあります。参考あり。
(参考:ここから点字ブロックは敷設されています。参考おわり)
18 自動ドアをはいり、通路を正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、2番目の自動ドアがあります。参考あり。
(参考:マットが敷かれています。参考おわり)
19 自動ドアをはいり、通路を正面12時の方向へ24メートルほどすすむと、点字ブロックの分岐があります。参考あり。
(参考:点字ブロックの分岐は正面12時方向と右3時方向に分岐しています。途中、点字ブロックの分岐は1カ所で、3メートルほどで右分岐、左分岐があり、右3時方向20メートルほど先にレストラン、ブルーターミナルがあります。参考おわり)
20 点字ブロックの分岐を右3時の方向へ2メートルほどすすむと、総合案内があります。
到着です。