この地図は NPO法人ことばの道案内 が作成しました。

ふくろうの杜高齢者総合相談センター〔JR 池袋駅〕

 ふくろうの杜高齢者総合相談センターまでのJR 池袋駅 中央2改札口からおよそ徒歩15分、距離914メートルの道案内を行います。
 目的地は中央2改札口を背にして、およそ左まえ11時うえの方向にあります。
 点字ブロックは、部分的に敷設してあり、道案内も点字ブロックに沿って説明します。
1 改札口を背にして通路を正面12時の方向へ8メートルほどすすむと、T字形の点字ブロックがあります。参考あり。
(参考:点字ブロックのある改札口より案内します。有人改札は右側にあります。参考おわり)
2 T字形の点字ブロックを左9時の方向へ31メートルほどすすむと、T字形の点字ブロックがあります。(注意:駅構内は人の通行が激しいです。注意おわり)
3 T字形の点字ブロックを右3時の方向へ13メートルほどすすむと、点字ブロックの分岐があります。参考あり。
(参考:点字ブロックの分岐は正面12時方向と左9時方向に分岐しています。途中、点字ブロックの分岐は1カ所で、9メートルほどで右分岐があります。参考おわり)
4 点字ブロックの分岐を左9時の方向へ39メートルほどすすむと、T字形の点字ブロックがあります。参考あり。
(参考:途中、左側16メートルほどから25メートルほどに地下鉄丸ノ内線の改札があります。途中、点字ブロックの分岐は1カ所で、25メートルほどで右分岐があり、ここからのぼりスロープです。参考おわり)
5 T字形の点字ブロックを左9時の方向へ3メートルほどすすむと、点字ブロックの分岐があります。参考あり。
(参考:点字ブロックの分岐は正面12時方向と右3時方向に分岐しています。参考おわり)
6 点字ブロックの分岐を右3時の方向へ32メートルほどすすむと、点字ブロックの分岐があります。参考あり。
(参考:点字ブロックの分岐は正面12時方向と右3時方向に分岐しています。参考おわり)
7 点字ブロックの分岐を右3時の方向へ3メートルほどすすむと、のぼり階段があります。参考あり。
(参考:てすりには点字案内があります。参考おわり)
8 のぼり階段を正面12時の方向へ12段のぼると、踊り場があります。
9 踊り場を正面12時の方向へ1メートルほどすすむと、のぼり階段があります。
10 のぼり階段を正面12時の方向へ12段のぼると、通路があります。参考あり。
(参考:点字ブロックは2メートルほど右よりに敷設されています。ここは1階です。参考おわり)
11 通路を正面12時の方向へ8メートルほどすすむと、T字形の点字ブロックがあります。参考あり。
(参考:点字ブロックの正面12時方向は宝くじ売り場と西武池袋線への通路です。参考おわり)
12 T字形の点字ブロックを左9時の方向へ9メートルほどすすむと、歩道があります。参考あり。
(参考:歩道の点字ブロックは十字形です。ここからくだりスロープです。歩道の左側は明治通りです。途中、点字ブロックは7メートルほどから1メートルほどとぎれていて歩道に出ます。参考おわり)
13 歩道を右3時の方向へ189メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。参考あり。
(参考:横断歩道の信号機は音響式で、青信号の時カッコウと鳴ります。途中、122メートルほどの右側に西武百貨店の入口があります。途中、148メートルほどから154メートルほどまでの右側に西武百貨店車寄せの出入口があります。参考おわり)
14 信号のある横断歩道を正面12時の方向へ10メートルほどわたると、歩道があります。
15 歩道を正面12時の方向へ100メートルほどすすむと、信号のない横断歩道があります。参考あり。
(参考:途中、20メートルほどの右側に無印良品の入口があります。途中、45メートルから60メートルほどの右側に西武百貨店駐車場の出入口があります。参考おわり)
16 信号のない横断歩道を正面12時の方向へ6メートルほどわたると、歩道があります。参考あり。
(参考:右まえ2時方向にマツモトキヨシがあります。参考おわり)
17 歩道を正面12時の方向へ16メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。参考あり。
(参考:途中、歩道は13メートルほどで右に、15メートルほどで左にカーブしています。途中、15メートルほどの右側にラーメン無敵家への客が並んでいることがあります。参考おわり)
18 信号のある横断歩道を正面12時の方向へ25メートルほどわたると、歩道があります。参考あり。
(参考:横断歩道の信号機は音響式と音声式で、左側3メートルほどにタッチ式スイッチ押しボタンがあり、押すと青信号の時カッコウとアナウンスが流れます。参考おわり)
19 歩道を正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、縁石があります。参考あり。
(参考:ここから点字ブロックは敷設されていません。参考おわり)
20 縁石を左まえ10時の方向へ4メートルほどすすむと、左右にとおる点字ブロックがあります。
21 点字ブロックを左9時の方向へ3メートルほどすすむと、信号のある横断歩道があります。参考あり。
(参考:南池袋一丁目交差点です。横断歩道の信号機は音響式と音声式で、左側2メートルほどにタッチ式スイッチがあり、押すと青信号の時ピヨピヨとアナウンスが流れます。参考おわり)
22 信号のある横断歩道を正面12時の方向へ15メートルほどわたると、歩道があります。
23 歩道を正面12時の方向へ2メートルほどすすむと、セブンイレブンの縁石があります。
24 縁石を右3時の方向へ169メートルほどすすむと、通りがあります。(注意:途中、歩道の左側にところどころ駐車場の出入口があります。注意おわり)参考あり。
(参考:途中、18メートルほどの左側に南池袋交番があります。途中、68メートルほどに都営バス南池袋三丁目停留所への左右に通る点字ブロックがあります。途中、156メートルほどの左側に学校法人後藤学園があり、くだり坂です。参考おわり)
25 通りを正面12時の方向へ7メートルほどわたると、歩道があります。
26 歩道を正面12時の方向へ96メートルほどすすむと、通りがあります。参考あり。
(参考:途中、左側56メートルほどに肉のハナマサが、86メートルほどにセブンイレブンがあります。ここから歩道はゆるやかに左にカーブしています。参考おわり)
27 通りを正面12時の方向へ6メートルほどわたると、歩道があります。
28 歩道を正面12時の方向へ59メートルほどすすむと、通りがあります。参考あり。
(参考:途中、50メートルほどに都営バス東京音楽大学前停留所への左右にとおる点字ブロックがあります。参考おわり)
29 通りを正面12時の方向へ6メートルほどわたると、歩道があります。
30 歩道を正面12時の方向へ22メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。参考あり。
(参考:途中、8メートルほどの左方向に100円ローソンがあります。途中、右側12メートルほどから22メートルほどに警告ブロックと歩道橋があり、歩道の道幅が狭いです。参考おわり)
31 地点を左まえ10時の方向へ16メートルほどすすむと、目的の方向へ行く地点になります。参考あり。
(参考:3メートルほど行きすぎると左側に植え込みがあります。途中、9メートルほどまで左側に植え込みと縁石があります。途中、10メートルほどから14メートルほどの左側に目的地建物駐車場の出入口があります。歩道の右側は大鳥神社参道です。参考おわり)
32 地点を左9時の方向へ9メートルほどすすむと、目的地建物の1番目の自動ドアがあります。参考あり。
(参考:マットが敷かれています。参考おわり)
33 自動ドアをはいり、通路を正面12時の方向へ3メートルほどすすむと、2番目の自動ドアがあります。
34 自動ドアをはいり、通路を右3時の方向へ2メートルほどすすむと、総合受付カウンターがあります。(注意:ドアの脇にセンサーがあります。注意おわり)参考あり。
(参考:声をかければ目的地入口まで案内してもらえます。参考おわり)
到着です。
調査日 2018年11月

その他の交通手段

  1. かえり JR 池袋駅

施設案内

施設の正式名称 ふくろうの杜高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)
〒171‐0022
住所 東京都豊島区南池袋3ー7ー8
電話番号 03‐5958‐1208
FAX番号 03‐5958‐1195
ホームページ https://www.city.toshima.lg.jp/378/shisetsu/fukushi/011.html

この道案内情報はスマホの専用アプリで、より便利に利用できます。
iPhone版アプリではGPS、地図情報、コンパスを使って利用者周辺の歩行ガイド機能も提供します。


このページを携帯電話でご覧になりたい方は、右のQRコードを読みとると便利です。
携帯サイトのURLは
http://walkingnavi.com/text_map.php?grp=3&lang=ja&rno=4291
このページのQRコード
1917 - 4291